ZENITAKA Topics

三内丸山架道橋
東北新幹線は新青森駅の約2km手前で日本最大級の縄文集落跡として有名な三内丸山遺跡付近を通過します。当地において国道と河川を横断する三内丸山架道橋は橋長450mを有するPCエクストラドーズド橋です。本橋は橋脚設置位置に制約を受けたため、新幹線橋梁として最長となるスパン長(L=150m)が採用されました。
2008年度土木学会田中賞(作品部門)、2008年度プレストレストコンクリート技術協会賞(作品部門)を受賞しました。
橋 名 | 東北新幹線 三内丸山架道橋 |
---|---|
形 式 | PC4径間連続エクストラドーズド箱桁橋 |
場 所 | 青森県青森市 |
橋 長 | 450m |
竣工年 | 2008年 |
受賞作品 | 2008年度土木学会田中賞・プレストレストコンクリート技術協会賞(作品部門) |