お問い合わせ サイトマップ Jp En 検索
menu

技術とサービス

耐震改修

地震大国日本では地震への備えは欠かせません。旧耐震基準で設計された建物も適切な調査と診断に基づいて補強すれば、耐震性能を高めることができます。

■耐震補強
コスト、工程、施工性等を考慮し、最適な補強方法を選択します。
外部補強:建物外周に補強部材を設置して耐力を向上させる補強方法です。
ブレース:建物の開口部にブレースを設置して、耐力を向上させる補強方法です。
柱補強:鉄板や炭素繊維シートを柱に巻き付けて靱性を向上させる補強方法です。
壁増設:柱・梁フレーム間にRC壁を増設して耐震性能を向上させる補強方法です。

外部補強

外部補強

■制震改修(アドバンス制震)
アドバンス制震システムは、地震エネルギーを増幅機構によりダンパーで効率良く吸収し、建物の変形だけでなく加速度も低減します。この仕組みは建物の損傷はもちろん家具や什器の転倒を抑制するので、安全性、居住性、資産価値が高まります。各種施設の耐震補強から新築高層建物まで、適用範囲の広い工法です。

■免震改修(免震レトロフィット)
基礎階または途中階で柱を切断し、躯体をジャッキで仮受けしてから間に免震装置を設置する免震改修、フロアだけを免震化する床免震など、様々な方法で建物を地震から守ります。

柱の切断

柱の切断

ベースプレート設置

ベースプレート設置

免震装置設置

免震装置設置

事例紹介

■外部補強
群馬大学医学部臨床研究棟(群馬県前橋市)
既存躯体の外側にPC梁で構成された外装フレームを増設する外部補強を採用して耐震性を高めました。工場製作のプレキャストコンクリート部材を用いるので建物を使用しながら高精度な施工が可能です。この他にもブレースの設置、炭素繊維シートによる柱の補強などを行いました。

鹿児島大学農学部(鹿児島県鹿児島市)
場所打ち鉄筋コンクリートによる外部補強および既設バルコニーに壁とサッシを設けた屋内廊下の増設、内装改修を行いました。階段やエレベータ位置の変更による防火区画の見直し、避難バルコニーの新設など、安全性を考慮した改修を行いました。

群馬大学医学部臨床研究棟

群馬大学医学部臨床研究棟

鹿児島大学農学部:改修前(左)、改修後(中)、避難バルコニー(右)

鹿児島大学農学部:改修前(左)、改修後(中)、避難バルコニー(右)

■ブレース
新東工業株式会社技術開発センター(愛知県豊川市)
コンクリート調査・診断技術「ソフトコアリング」によりコンクリートの強度確認を行い、施工性にすぐれた自己圧着PCブレース工法を採用して建物を使用しながら耐震補強工事を行いました。

新東工業株式会社技術開発センター:改修前(左)、改修後(右)

新東工業株式会社技術開発センター:改修前(左)、改修後(右)