10
“現場の事務業務を支える”
文系出身の活躍フィールド。
工事事務

TAKANO KAZUKI

髙野 一希

2015年入社
社会イノベーション学部 卒業
工事事務課

INTERVIEW 01

技術系社員だけでは、
工事は完結しない。

私は入社2年目で現在、工事事務課に所属し、工事を事務面で支える仕事をしています。現場では技術系社員が工程や安全などの管理を行いますが、工事はそれだけでは完成しません。工事に必要な書類の作成、発注者への請求手続き等、事務手続きにおいて必要なことがたくさんあり、事務系の工事事務課がこれらの仕事を担っています。工事事務課はまさに現場における縁の下の力持ちのような存在で、工事の完成を現場と一体となって目指せる部署です。

私は、錢高組東京支社管轄の大小合わせて10現場の事務を担当しています。発注者へ提出する書類の作成や社内処理をほぼ毎日行い、期限内に提出するよう努めています。また、毎月中旬に協力会社からの請求書の処理を行っており、これが工事事務課での重要な業務となっています。月に何度かは現場へ出向き、現場内の様々な事務作業を行います。

どの仕事も工事事務課単独ではなく、様々な部署や関係会社とのチームワークがあって成し遂げることができます。毎月行う定例業務は徐々に慣れてきたところですが、手順が分からない新たな内容には戸惑うことがまだまだあります。その際は、先輩社員にヒントをいただきながら、自分で解決出来るように取り組んでいます。

INTERVIEW 02

「橋の錢高組」という特化した
強みがあることに魅力を感じた。

私は就職活動で業界研究を行う中、ゼネコンへの就職を考えるようになり、錢高組と出会いました。学生の頃から建物が出来上がることには夢があると思っていました。文系出身ということもあり、当初は不動産業界関連でディベロッパーを検討していたのですが、モノを造るゼネコンの魅力に徐々に惹かれていきました。中でも錢高組が「橋の錢高組」と業界で呼ばれていることを知り、そのような特化した強みに魅力を感じ、また、文系出身であっても活躍できるフィールドが多くあることを知り、最終的に錢高組に入社を決めました。

入社2年目の時ですが、トンネル工事での安全祈願祭がとても印象に残っています。現場と密に打合せを行い、段取りや作業を一つひとつ確実に確認することの難しさや、無事に執り行われた後の達成感を感じることができました。普段の業務においても、一つひとつの作業を確認して進めることを常に心掛けています。

今後のキャリアアップのためにも、宅地建物取引士の資格を取得したいと考えています。また、大学で得た組織に関する知識や経験を活かしたいので、組織戦略に関する部署や仕事も経験したいと思っています。その為にも普段の仕事から様々な知識や経験を積んでいきたいと考えています。

よくある1日の流れ

one day schedule

8:15
出社
8:45
朝礼
8:50~
資料作成
12:00~
昼食
13:00~
社内業務(月に何度かは現場へ)
18:00
退社

オフタイム

off time

土日祝日休みには大学時代の先輩・同期・後輩と飲み会をしています。気の置けない仲間と過ごす時間は学生時代に返ったような気持ちになり、リフレッシュすることができます。学生時代よりも良いお店で美味しいものを食べながら美味しいお酒を飲んでいるせいか、給料日前はカツカツです(笑)。